建築金物の販売・施工のことなら新潟県新潟市の
金物で支える、
未 来の建築。
●集合住宅向け金物
●物置などエクステリア資材
●内外装金物製品
●鍵・ドア付帯金物
●サッシ・ドア金物

GREETINGS
荒川金属株式会社の
ホームページへようこそ。
荒川金属は、住宅・マンション・店舗・ビルなどの建築物に使用される建築金物を取り扱う販売・施工業者として、時代のニーズに応えながら快適で機能的な空間づくりを追求しています。
昭和5年、新潟市での創業以来、家庭用金物の販売から事業をスタートし、時代の変化やお客様の多様なニーズに応じて取扱商品を拡充。現在では、幅広い種類の建築金物を手がけるまでに成長しました。
さらに、建築現場にも進出し、施工を含む一括受注体制を確立。販売と工事からなる総合金物店として今後も取り組んでまいります。




SERVICE
取扱い製品・サービス
荒川金属は、建物金物、建築資材、鍵・ドア付帯金物、集合ポスト、宅配ボックスといった分野において、商品供給、加工、施工まで幅広くお客様をサポートいたします。
<事業内容>
-
建築金物製品の受注、手配、付帯工事
-
美和ロックの販売代理店としての各種鍵手配
-
集合ポスト、宅配ボックス、物置、内外装金物製品、カーテンレールなど建築金物の販売・施工
STRENGTHS
荒川金属の強み
POINT
1
業種の特徴
建築金物の卸売と取付工事
弊社が取り扱う製品は、非常に幅広く多岐にわたります。その多彩なラインアップを支えているのは、お客様のニーズや時代の変化を的確に捉え、迅速に形にする営業力と技術力です。建築物や施工現場への深い理解と、柔軟な感性により、高い信頼を築いてまいりました。
POINT
2
信頼性・技術力
長年の経験や高品質な施工
昭和5年の創業以来、専門知識を持った担当者が、お客様のニーズに沿って販売から施工、アフターメンテナンスまでトータルにサポートするスタイルから形成されています。
POINT
3
地域密着性
地元への貢献や迅速な対応
「地域に根ざし、建築を支える」というスローガンのもと、先々代から続いているお客様はもとより、多くの皆様に愛され信頼される金物店を目指して精一杯がんばってゆく所存です。
POINT
4
未来志向
安全性・耐久性・環境への配慮
「持続可能な建築を、金物から」というミッションのもと、環境保全に取り組みながら、建物の防災対策、景観整備を含む都市環境の向上、高齢化社会における安全・安心な暮らしの実現に貢献してまいります。
COMPANY
会社概要

会社名
荒川金属株式会社
住所
新潟県新潟市中央区鐙西2丁目1-3
電話番号
025-241-4121
FAX
025-241-4127
代表者名
荒川秀夫
創業
昭和5年3月
設立
昭和26年4月1日
事業内容
建築金物卸売業及び付帯する取付工事
資本金
1500万円
建設業許可
板金・建具・内装仕上工事
新潟県知事許可(般-23)第14237号
主要取引銀行
第四北越銀行新潟支店、第四北越銀行本店
会社沿革
昭和5年3月
新潟市南多門町にて荒川良吉商店として開業
昭和14年3月
新潟市古町九番町1486番地に移転
昭和26年2月
資本金120万円にて、株式会社に改組
昭和51年4月
資本金1500万に増額
昭和57年12月
新潟市西堀通6番町885番地に移転
昭和61年4月
新潟県新潟市中央区鐙西2丁目1番3号に移転
平成22年2月
代表取締役に荒川秀夫が就任
-
現在に至る





